年末だねぇーと思う今日この頃。けど特になんにもしてません。
強いて言えば子が冬休みに入りましてからのごはんの準備にとちょいと手こずってるくらいかな。お昼ごはんはお弁当にしちゃえばいいのかも?そしたらあんまり頭悩まさなくてもいいかもね。
さて、考える。年末年始でワタシがやるべきこと。やりたいこと。
●大掃除→これまでちょこちょこやってきたので気になる箇所だけピックアップ作戦で。
●年末年始のごはん→おせち料理は作りませんのでイージーモードですな
今年は要らぬもの使わん物をガンガン捨てましたが、まだまだ沢山あるのよね。
年末年始でのこのお休み中はそこをもっと突き詰めたいな。
要らぬ食器、使わぬ食器を捨てたらものすごく生活しやすくなったから。
使いやすい=億劫にならない→やる気でるの好図式最高だわ。
子のまんがも売りたいのですが、その手間が億劫だからとそのまま放置中の悪い癖。
今年は無理だろうからそこらは来年の目標(完遂すべきこと)としましょうか。
引き続き来年の自分の目標は断捨離と怪我しない身体を目指すかな。それにしても悲しいことに足の怪我が長引いてます。ここまでくると心がよろしくないもんで走りたいなーって思いながら筋トレしつつお菓子ばっか食べてたりね(よろしくない悪循環)
はしるとスッキリするんだよ。頭の中も心もスッキリするしいろんなことにやる気出るようになる。走るからやさぐれずに生活も頑張れるんだよね。それに走らないとわたしプロレスラーみたいになっちゃう体型だからやばいのよね。
とか言いながらさっきもお菓子食べてました。夜中なのに・・・ほら、走らない効果は怖いのよ。こうやって発動してくんの!
走ってるときは「頑張ってる自分効果」でいろんなことガマンできるのですが、走れないときほどガマンできなくなっており制御不能ってやつね。夜中にお菓子食べても罪悪感さえないなんてまじ終わってるなと思いながらも「まぁいいかっ」でお流し中。
あまり根詰めて取りかかると疲れるし生活にも影響してくるので何事もほどほどに精神で対応したいと思います。完璧主義はだめだわよ。自分で自分を苦しめますからね。ほどほどに、ほどほどに。ひとやすみ、ひとやすみ。