●カレーライス(バーモントの甘・中・辛をミックス)
●レタスとアラスカのサラダ
年末のごはんということで、みんな大好き「カレーライス」にしました。
年末年始はいつもよりちょいセレブな気分でオードブルやらお寿司やらお刺身とかを食欲が赴くままにぱくぱくむしゃむしゃガツガツ食べまくりますからさ、普段の質素なごはんがとても美しく尊く感じられます。
ただのカレーですがなんだか年末モードのおかげでちょいと高級感漂う感じのカレーに見えました。いつもと同じカレーだしいつもと同じ器とスプーンでしたけど(あくまでもイメージです)。いわゆるこれってその気になってしまってるってヤツですね、あはははは。
「明日は焼き肉だからね~」「そんで年越しそば食べるからねー」とあらかじめ予告しながらカレーをよそう私。明日のごはん→焼き肉という想像するだけで絶対おいしいメニューを彼等の脳内に送り込み今日のご飯の隠し味(スパイス)として味覚をおいしい方に麻痺させるという卑劣な手口を使いました。
そしてすっかりワクワクモードの彼等、単純でかわいいですな。なかなかにいい年頃ですけれど・・・
食べ終わった後は3人で露伴ちゃんの2回目を鑑賞。上の人と私は朝すでに見終わったのですが下の人がみるということでまた一緒に見ることに。
私には兄がいるので小さい頃から愛読書はジャンプでした。もちろん女の子向きのまんがも自分で買ってはいたけれどジャンプを読むことも私の日常で。ジャンプ読んでると知ると男子はさ「あの話読んでる?」とか興奮して言ってくるものでおすすめを教えてくれたりしてたんだよね。
それでJOJOを読むようになり4部のはじめまでは読んでたから、子がJOJOに夢中になったときはびっくりしたけど話は合うわけです。
座椅子は2つなのでテレビの前に2つ並べているのですが、上の人が「もう1つ買おうよ」と言うので「でも3人で見るってよりは2人で見る方が多くない?」と聞くと「いや、結構な確率でおれら3人で見てるじゃん」と。
そうだっけ?と思いながらも買わないんだけどね。ドラマとお笑いは下の人と私とで見ることが多々、ドラマ以外はほとんどが上の人と私とで見る感じかなと思う。
私は親だけど偉くもないただの人なので子とは対等の関係でいたいと思ってます。子の目線で私も同じものを見るし考える。彼等とは親子だけど友達みたいだったり時折は彼氏みたいだったり、お互いにいろんな役割を持ち合わせながらで生きてます。