●白米
●じゃがいもとたまねぎ、白菜の味噌汁
●鯖の味噌煮
●ひきにく炒め
●レタス&ブロッコリー
●卯の花煮
●かぼちゃ煮
今日は朝から仕込んでいきました。鯖の味噌煮は弱火でかなり煮込みまして後は余熱で放置放置。帰ったらまた煮込もうという寸断。
カボチャはさらっと蒸しといた。味噌汁も後は味噌を入れるだけで朝の部は終了、ここでSTOPしておきます、いえィ。
帰宅後は整った(はず)のおかずを前に最終仕込み。白米を炊いて、子の話を聞きながら卯の花煮作って、あ、でも鯖の味噌煮が失敗作だったらの万が一サービスで挽肉炒めとこ-、明日のお弁当にも使えるし♪
なんてやってりゃすぐに19時なんてくるもんですね。あたし夕飯用に2時間は絶対台所に立っていると思う。朝もあさご飯&お弁当用で1時間は立っている。そして夕食の準備も含めたら!?
時間給最低でも3時間分は頂けません!?・・・・・
と夫に言ったらさ、「知りません!!」って言われたよ。むかつきますけどスルースルー。ギャグ分かりません方ですからね★
鯖の味噌煮は予想外においしかったようでみんな食べてくれたし、味噌汁は超絶薄かったようだけどあまり文句言われずででした。ふぅ。
飯炊き要員って大変だな。でも子どもが喜んでくれるからなんとかやっていけてるのかも。ありがたいねぇこどもって。今日もいろんなことに感謝しながら自分の時間も楽しんでいきたいもんです。