なんだか久々にとても気持ちが堕ちてます。仕事が忙しくって。
それは仕方ないことだけど、忙しいのは協力が出来ないから。
状況をみて対応していくのが仕事とわたしは思っているのですが、そんなの関係なく自分がやりたいことをやりたいときにやるのが自分の仕事と思っている人がおり。
そのせいで出勤したと同時、たんまり山積み状態で溜めこまれてて。でもそれを急いでやろうとは全くしませんで自分のやりたい仕事を選んでやりたいようにやって、そんで「今日用として準備されてたその仕事」をはそのままにして帰宅するんだもん。わたしに全て丸投げして帰るんだもん。何一つ言わず素知らぬ顔で。
そんな状況がずっと続いているとさすがにダメージ喰らいます。喰らわんわけがない!
てかその仕事って「その人用」として準備されたものだと思うんだよね。それなのに丸投げってどうなのよ!?という話。疲れるね・・・・・
厄介なのは、その本人が自分はとても仕事ができると思っていることで。
上司も、同じ時間帯で動いている先輩プロさんもその人の仕事の仕方に異議申してる状態なのに、当の本人は「わたしはわたしの仕事をきちんとしている。だから何も問題はない」と言い切っていること。
見えてないんだよね、、、周りが。自分の部分でしか見れてないんだもん。それゆえに周りと協力しあってとかいう図は成り立たない関係です。
上司も先輩プロさんも「簿のさんがストレスたまらないようにね!♪」と言ってくれるけど、溜まらんわけないわ、これじゃぁと思うばかりだわ。
望みすぎているんだろうか・・・こういう類いの人はどこにでもいるけれど、とっても偉そうなんだよね、出来てない勘違いなくせに。だから腹が立つんだと思う。
ひとつのことだけ集中して仕事していればいいわけではない職種なので臨機応変に状況次第での素早い対応が必要なのにこの人は全く動かない。優先してやらなきゃいけない仕事でもやりたくなければノータッチ。てか10年以上も同じところで働いているならば率先して動けよな!とばかり思ってしまう。
誰も認めてなどいないのに自称ベテラン。他者目線で物事を見ることも捉えることも出来ないそういう厄介者は悩みの種だけどでも滑稽。