ずーっとやらなきゃやらなきゃって思ってたこと1つ。
冷蔵庫のドアにマグネットでペタっとしたまま放置プレイ。それくらいのことだけでなんか満足しちゃってるという(用件は全く終わってないのにね)・・・
「でも期限までまだまだあるもーん、ならまたこの次にィ~」の繰り返しを延長延長していたら、あれれ?ちょっとこれはヤバくない!?ってとこまで到達。
むむむむ、ならばしょうがない、くぅぅ、、、とようやく堪忍して対応。
重い腰上げんのイヤだねぇ。自分で重く重くしてるだけだけど。自業自得分かってるくせに「こんな面倒なルールあるのがダメなんだよォ-」なんて責任転嫁しちゃったり。
でもすぐ終わりました。1分もかからんかった。
それなのに私は、何年も何年も相当な時間放置しまくっていたという。それもその面倒くささに嫌気さしながらその本番を想像してはおののきながら。
少しづつ改善はしたいなとは思ってる。思ってる。けど・・・
わたし面倒くさいこと大嫌いなんだよね。例えそこにお得があったとしても自分の気持ちがのらないと絶対私はやりません。面倒くさいの嫌いだもん。
友達なんかは「何時間並んだとしてもそこにお得があるならば私は永遠に並び続けれる!」なんて言うけれど、私そっち系じゃないんだな。何時間も並ぶ時間があるならば好きなことして過ごしたい。そう思っちゃう。
字が汚いのでキレイな字を書きたいな願望。そんで「1日1文字練習していこー!おー!」なんて1人で盛り上がったけど全然やってない。テキストは20年以上前のがあるのでそれ使おって探し出しそこに置いたけど、けどけど置いただけ。
重ねられてる本達の一番上、一番手に取りやすい目につきやすいとこに置けばいいのにさ、ほら出たよ私の悪い癖。一番下に置いたまーんま。スッと上に置き換えるだけでいいのに、1ヶ月以上も一番下に置きっぱさぁー。
だからさっきの用件がひとつ片付いたその勢いで一番上に置いてみた。そしたらむくむくと「れ、れんしゅうしたい、、、字の練習したい、むほーー」って気持ちになってきた。たった少しのことなのにすごい効果だわ。
とりあえずやりたくなかった用事をひとつ終わらすことが出来たし、これまでやりたかったけどくすぶって動けなかった気持ちを「ほらほらー、やってみなよお-」と肘でおっつけて気持ちと行動を一緒にしてあげれたこと、これは収穫だった。
後は継続出来るようになるまでの根性とコントロールかな。