毎回毎回仕事中に思うけど、「この生き物、ほんっとずるいなー」と。
誰が見ても明らかな急ぎの仕事が目の前にあっても知らぬふりで素通りしているし、自分からは聞きにいかない。「どうせコイツに言ってもねぇ!?」の諦めモード!?!、誰も指示さえ出しません。上司はというとこの人をは見限ってるので話さえしません近寄りません。
そんでもその人からしたら「自分はちゃんと仕事している!!」とのことで、痒い箇所や痛い場所が違うようなことなんだけれどもね!?、、と私はつくづく思いながらでこの人の存在は無効として仕事してるけど!・・・・・
どこにいってもそういう系の人はいる。そういう系の人は自分さえよけりゃいいから他人のことなど全く関係ない。自分の好きなことばかりしてイヤなことはしない。その人がイヤなことは全てその人以外の人達がやるしかなくなる。
同じ法則でいつも考える。どこかでそういう人が困っていても私は絶対助けない。仕事だから仕方なしにやっていることなので仕事外では絶対に助けない。頂いた物をきちんと返す気はまんまん。
協力し合うことが出来れば、平等にやれれば、問題だって半減だけど、それが出来ないから無理ってわけで(小学生の時の当番表みたいに名指しで書き込みをしていかないと出来ないと思われる)
うちのモンスターはゴミも捨てれないし電話も取らんし届いた荷物も関係ない。見ぬふり聞こえんふりして絶対やらない。何様だ?と思うのですが、モンスターなので仕方ないですね。
先日なんて余りにも忙しすぎて全て放置プレイして急ぎの仕事をしてましたところ上司が雑事をこなしてくれてました。忙しかったから気付かなかったんだけど。
モンスター「あれ?簿のさんゴミ捨てに行った?」簿の「いいえ、手が回らずまだ行けてません」モ「じゃあ上司が捨てたのかな」簿「きっとそうですね、ありがたいです」
そして場は変わり、モ「簿のさんって上司といろいろ話したりする?」簿「いえ、あんまりないと思います」「そうなんだー。2人のシフトも多いからそういう時間あるかなー?って思ってさ-」簿「お互い仕事に没頭してるんでありませんね」
そもそもさ、私が忙しくて回りきれないとモンちゃんがやりゃあいい話だが、モンちゃんは絶対やらないのでそうなるとシフトによっては上司しかいないわけで。
上司もモンちゃんをはアウトオブ眼中だから、私の仕事が立て込みすぎてると時折はサポート(するしかない)という形よね。
自分のやっていることは自分に返ってきます。なんか早朝からものすごくその言葉が染みているのでした。