毎度まいど、「悪いんだけど〇〇貸してくんないー?」と子にゲーム内でのキャラ借りをお願いをしているモブさん。
さすがにね、毎度毎夜言われるとイヤになるってもんですよね。
子が小さくつぶやいた言葉を私は聞き逃しませんでした。
「なんで毎回毎回同じことしてるのに出来ないんだ?こういっちゃああれだけどアホなんだよなぁ、、、」
その都度やっているゲームをわざわざ中断して、父親にお願いされたキャラを貸す為にそのゲームをつけ言われた通りにしてあげる+アドバイスもしている。
のに、出来ない。となるとそう思っちゃうのも仕方ないかなぁ、とぼんやり思ってしまいました。
私と子はラーメンなら好きだけどそれ以外の麺類は正直好きじゃない(家で食べるやつは)。
だから私は滅多に麺系をは買わないし作らないのですが、モブさんは毎度張り切って買ってくるのです(自分が好きだから)。そして賞味期限が近づくと「賞味期限近いんだから早く使わなきゃ!!」とせかし立ててくるのですが、「てかそれ買ったのはあんたでしょう?あなたが張り切って1人で食べればいいじゃない?・・・」と思うばかり。
結局、子との話し合いの末、「もうアイツには買い物をさせるな!」「特に麺類は絶対買わすな禁止令を発動しよう!」まで到達したのでありました。だって私たち3人がむしろイヤな気持ちで食べるのは逆に良いことではないと思うからという結論。作る私も作ってて全然楽しくないもん。誰もいい思いをしていないという・・・(ヤツ1人だけがWIn)
先日、子が「きょうは学校を休む!体調よくないから」と言った時、ちょうどモブさんもいたのですが、「なんで?頑張って行きなよー」といつものように私がちょこちょこ言ってましたらモブさんもそれに同調、更に圧強めで「それくらいなら学校行きなさいよ-!」と。
で、「私だって休みたいよ?でも仕事行かないとお金にならないから行くしかないんだよー。頑張ってんのよこれでも。体調悪くても行くしかないからさー」と私が言うと「俺だって仕事になんか行きたくないよ!!」と言った後、「あー、今日も仕事忙しいから休みたいけど行くしかないしなー」とか「行かなきゃお金にならないしなー」などとぶつぶつつぶやきながら大根役者を発動!論点が少しずれ始めウザレベルに達したその瞬間「は!?黙れ大根!」と強く思ったのでありました。
だって大根を必死にする理由→子には学校を休んでほしくない。ズル休みはよくない=だって自分はズル休みをしたことがないから→このままでは自分が学校に電話しなきゃいけなくなるから
小さい頃は単身赴任していたし戻ってきてからもそこにはいるもののモブ希望な父親なのでワンオペで苦しんだ私としては「おとーさんに言いなさい。そんでおとーさんに電話してもらいなさい」と言うのですが(私ばかりがなぜにいつも子供の責任者ばかりをしなくてはならない??といつも思ってる平等思考)なのですが「絶対電話しないからな!」と捨て台詞を吐くように言うモブ夫。
結局面倒くさいのは子なのかモブ夫なのかたちまち分かんなくなってきて、なんかもうどうでもいいやぁ~と思ったのでありました。
そのやりとりも見ていた子。冷静に分析してました、父親について。