人からもらう刺激って大きいなと思う。
まいにちまいにち走る人のブログを見てるけど、雨の日も台風の日も走りに出かけられててね、そういう姿をみていると「うぉー、あたしもがんばるしかないぜー!」って思うもん。でもだいたいは士気高めるだけで今日はお腹いっぱい☆明日から本気だすから!みたいになっていましたが↓。まぁでもこれも刺激。
食べるのが大好きな友達がいます。「趣味もストレス解消も食べること」な人なのでメニューを見ているときがとにかく一番幸せそう。
わたしも食べるのは好き。でも「昨日はかなり食べ過ぎたから今日は量を加減しなきゃなー」とか「こっちのがカロリー低そうだよなー」などという駆け引きみたいなものがチキンだからこそあるのですが、この方にはございません。アイスコーヒーにはガムシロ3つ、食事の後は絶対にスイーツ。ガマンという文字はない様子。
そういうの見てるとね、「必死に頑張っている自分ってなんだべ!?」「ストイックってなんの得になるんかい!?」なんて気持ちになったりもするんだよね。これも刺激。それのひとつ。
刺激の使い方は自分次第。今日は良い方の刺激をきっちり受け取って走ってきました。
長い距離じゃなくていいからコツコツと。初心に戻って頑張りたいな。
さて、見知らぬ番号から着信。いつもならスルーするんだけどちょいと出てみるかとチャレンジ気分で応答してみましたら。「簿のさんですか?」と言う声。むむむ!ご名答なり!ってぇことは、こりゃ勧誘ではない。
その声からして頭をよぎった人ひとり。「どちら様ですか?」に対し、返答くださったお名前は脳裏をよぎった方とは違う人でしたが、以前働いてたとこの人でした。
久々だなーどうしたんだろ?と思ったら私が辞めた以降でもやはりガンガン辞めていかれたようで+すんごい強烈な人が入ってきたようで?精神的に参っている様子でした。
あーやっぱりねーって内容。けど今は自分が当事者じゃないのでふむふむと穏やかに聞けるというこの不思議。イヤでイヤで辞めたくてすぱっと辞めた会社。あまりいい思い出はないのでせうが、でも私にとってはもう終わった話。だから人生相談みたいな感じで会話を楽しめました。
そんで気付いたよね。その会社には自分の中ではもう1mmの未練もないってこと。なんだかんだ言いながらも今の職場の方が居心地悪くなく自分らしくいれるし仕事もそれなりなポジションだしなーと。その前の職場に比べると今の場所の方がまだいききと満足出来ているということに気付かせてもらえました。感謝!
きょうも白米が美味しかった。いんげんとシーチキンのサラダがうまかった。明日もこれで頑張れる。明日の仕事が忙しいのは目に見えてるけれど朝も走ろうと思う。今からお弁当の中身も考えとこうと思う。時間を有意義に使えるよう時間の配分割り振りを計画しておこう。
満足を増やして小さな幸せを生きていきたいものだなあと思ったのでした。