どうしてもやりたくない!と思ってたことたちを「忙しいから」とか「今は疲れ過ぎてるから」とか言いながら心の赴くままに放置しまくってたら、「なんか気持ち良くない生活だなぁ」と思える日がきてくれました。
よっしゃぁー、そういう気持ちが来てくれたということは「レッツお掃除♪」の開始だよ☆
で、頑張ってみた。
でもあまり頑張ると次のハードルが上がるだけなので(頑張りすぎて満足しちゃってもうやりたくない病が発生するから)心の中での目標は「そこそこに」「年内中また着手するしねー」精神でれっつらごー。
溜まった汚れも蓄積されすぎたゼイ肉も理由は同じです、怠慢。
きれいになると嬉しいな。でも忙しいと後回しにしちゃってどうにも上手くまわらない。
で、考えてみた。どうして今日は掃除出来たのか。
今日の出来事を振り返って考えてみたところ、満足出来る時間を過ごせたことが大きかったからと思った。
・ずっと走りに行けてなかったのに久々に朝10Km走ること出来てめちゃくちゃ嬉しかった。
・ご褒美に朝ご飯を食べにファミレスに行って朝定を食べた(自分で作らないご飯はそれまた美味してご機嫌になった)
・&ゆっくりとドリンク飲みながら読みたかった本をじっくり読んだので満足度が高かった。
・子のお願いに従ってドライブしながら帰ってきたらこどもがすごく喜んでくれた。
満足しかないのよね。朝起きてから帰ってくるまで満足フィーバーの満足しまくりなんだよね。
そしたらね、普段イヤだなーって思ってたことも全然苦じゃないの。不思議だなぁ面白いなぁと思ったよ。
普段はイヤすぎてスルーしまくってることを今日は結構やりました。イヤなことをした私は偉い!凄いぞ自分!!ってことでご褒美として夕方にパソコンtime。そんでもってちょいと満足出来たので「じゃぁ夜ご飯作るかね」とちょこっと適当に台所でご飯作ってそんで今またパソコンtime。
しあわせだぁー、なんてしあわせなんだろう。
やりたいことをしまくった今日、嫌なことにも果敢に向き合った今日。満足ってすごいエネルギーを生むんだね。なんかわけわかんないけど良いアドレナリン絶対出てると思うもん。
後はだな、ご飯食べて、イヤだけど食器洗ってスマホしながら風呂入って。そんでまた読書の続きして、そんであしたも走りに行こうっと。
だいたいの予定通りに進むってことも気持ちのよいことなんだなぁと思います。昨日の夜、今日のだいたいの予定(それも楽しめる満足出来る予定のみ→私の場合は走る&ファミレスで朝ご飯とまったりドリンク飲みながらの読書タイム)通りに実行できたからそれも大きかったんだろうね。
そんで今日の発見&学びとしては「自分が満足できる(望んでいる)事柄を毎日2つは取り入れること」。そしたらイヤなコトにも果敢にチャレンジ出来るかもな可能性が増えるかもってこと。
毎日まいにち自分のことなんて後回しにして誰かの為に何かの為に生きてる(はず)なのでこうやって自分を満足させてあげないといけないんだなぁとつくづく感じた今日なのでした。