友人からのライン。
「他の子の家は奨〇金1本しか借りなくていいのにウチは2本借りても足りなくて。子が恥ずかしかったって言うんだよね(涙)」
「みんなどんだけ稼いでいるの?って感じ」
「自業自得とはいえ悲しくなっちゃう・・・」
人ん家のこととは言え、流石に黙ってはいられませんでした。
1本でも2本でも3本でも本当に進学したいのならそんな細かい部分であーだこーだ言ってる場合じゃなくない?と。本気ならそんなんこだわるとこじゃない気がするが(みんなと一緒うぇ~い☆じゃないと安心できないとかなのかしら?)
それにしてもだ。
夫の両親が建ててくれた家=自らの頭金0円&家賃なしで20年
所有車は1台のみ(夫の両親が車を1台貸してくれてる為)
こどもは家から近い学校なので定期代もかからない(小中高とも)
もうそれだけで充分じゃんと思うのは、我が家ではそれら全て当たり前に払っているからです。
いつもいつもそこの有り難みを分かっていないようなので今回はハッキリ分かりやすく説明してみました。
「毎月の住宅ローンが7万円✕12ヶ月で年間支出が84万円」
「それを10年返したら840万円が消えている計算になるよ」
「それに加えて車は2台分支払い中だし車検だって2台でしょ?」
「定期代だってバカにならないよ?」
「みんなそういうの当たり前に支払って、それでもなんとかやり繰りして子供育ててるんだと思うけど・・・」
努力も本当の苦労もしないで不幸ぶるなと思ってしまった。たまたま気にせずつぶいてしまったのかもしれないけどさ、でもこっちはずっと貴方よりはしんどいわけで。そういう気持ち全く分かっていないんだなーって悲しくなった。
だっていつもいつも文句は言いつつもそれ以上の努力はしなくって。そんでいつもなにかのせいにしてて。太ってる理由も人間ストレスとか言ってて。意味がわかんない。
こどもが小さかった頃から「お金ないお金ない」って言い続けてたから「私は児童手当を貯めてるよ。そしたら16才に鳴る頃には結構貯まっているはず」とかアドバイスみたいなのも言ってきたけれど、それでも全然そうしようともせず。「児童手当だからこどもの服買わなきゃね♪」とかちょいズレてる発言してたので「何いっても無理なんだろうなー」って思っていたけど、ここに来て「もっと早く知りたかった-」って一体この人は何を言ってるんだろう??って?(はてな)が止まらなかった。
恵まれてるから恵まれてることに気付けず不満ばっか言っている。本当にお金が大変ならこどもの我儘きいてられんはず。でも「可哀相だから」と言っては我慢もせずに子の服とか買っていては結局基本何も変わってない。我慢できないのかもね、我慢しなくてもそうやって生きてこれたんだからこれからも大丈夫って思っていたのかもね。
「本気で頑張った人や頑張ってる人からは不満や文句なんてほとんど出ないと思うよ。文句言うやつってのは基本口ばかりでやらないヤツだよね」という名言を頂きました。口ばかりで有言不実行として有名な我が家の息子から。ガクッとしてしまったが、確かに確かに!だったので唸ってしまった=座布団3枚☆
キビシイ言葉を投げかけ続けたら途中から既読にならなくなったけど、直球で言われたかないんだろうねぇ。。。でも言ってしまったわ、だって全てが甘すぎる。ふざけんなって思っちゃった。
努力してきた&努力している人は努力してない人が発する文句は好きじゃないと思う。「今まで散々好き放題楽しんできたツケだ。しょうがない事だ。がんばるぞー!!」って腹括って文句言わずにただがむしゃらに頑張ればいいのに。とだけ思う。文句言ってるひまあれば食べ歩きなんかしてないでせっせと節約していきゃぁいいのになと思う。