この家に引っ越してきた時は子供も小さかったからまだ荷物が少なくて。
空いてる収納スペースなど見ては「うーーーん」となぜか不安になってねぇ、、、本当にほしー!!ってわけでもない物普通に買ってたりしてました。
もちろんだけどそういう買い方していると愛着なんかないのよね。長く付き合おうっつー気持ちなんてないのだよ。時間経つにつれ「ま、別にどうでもいいか」って。
そういう物が溢れてます。使わないどうでもよくなった物たちに囲まれてます。
シンプルに暮らしたいなーといつも思うけど、「こどもの物がぁー」とか「もしかして使うかもしんないし!」などの貧乏性が「こんにちは」したりしての変わり映えないこの家の中。
これでも結構捨ててきましたが、もっとハデにやっちまっていいぞと思う今日この頃。
探し物をしてしまうという馬鹿らしいその行為と時間考えたら絶対シンプルが素敵すぎ!
どなたかのブログでされておりました断捨離、私も見習いたくいざ実践してみたいと思います。確か1日10個捨てるって書いてたはず。
そうしようそうしよう、私もそうしよう。
必要すぎる物に囲まれて楽しく暮らしやすく過ごしていきたいなぁ。