とある書類の保管場所は他部署の一角。
それがある際は行くしかないのでそのエリアへ足踏み入れるのです。
保管場所へ書類を入れようとしたらその前に物が置かれてたので「あっ」と思ったのですが、そこにいた人がそれをさっと寄せてくれたので「すみません。ありがとうございます」と私は言ったのです。
そして書類を入れたのですがケースに満タン状態。さっきの人に見られてる意識が働いてたのできちんと整えて入れ終わり戻ろうと歩いてたところ「ったくぅ-。押し込んで入れんなよなぁ-」という声を私の耳はキャッチ。
ん!???わたし!???と思ったのですぐさま現場へ戻ってみた。
「すみません。もしかしてなにかありました?」と私が言うと「いや、別に。ただのぼやきだから」と言いながら私がいれた場所の書類を直してるので「あーすみません。そうですよね、開けたときグチャグチャになると困りますよね。ごめんなさい」と言うと「いいです、私がやっておきますから!!」とおっさってましたので「ありがとうございます。すみませんがお願いします」と言って去ってきたのですが。
なんか荒れてるのかなぁ?明らかに他人に対して攻撃だいすきー☆ってなふうにしか見えんかった。気に喰わんことは相手に聞こえるよう全部ぼやけばいいもんなんだろか?と私は思うけどその人じゃないから分からんな。
人にイヤな事されたとき私の愚痴友ちゃんは「私が何かした-???何もしてないのに無視するなんて信じられなくな~~~い!??」と憤慨してそのこと言ってたがそれ聞いたその頃から私が思っていたコト
→何もしてなくても「嫌い」「気に喰わない」「好きじゃない」と思われれば当たり前に無視されたり嫌がらせされたりするってことは有り得るヨ
先日もそこの部署の人があまりにも高圧的かつ一方的だったので上司にチラリと話したのですが「ここは長く働いてる人多いからねぇ。気にしない方いいよ」と言われたばかりだったので思うことは確かにきちんとあるのでしょうなと思ったんだけど。
私は歳とったらそういうふうにはなりたくないな。シゴト先にも自分の感情優先して持ち込んだりはイヤだなぁ。だってそれってお子ちゃまと同じで我慢できないってことじゃない?って私は思ってしまう(ある国とある国を思い浮かべてシマッタヨ)。まぁもしかしたら私が書類持っていくその前になんらかのイヤなコトがあってあたってきたのかもしれんけど、でもどんな理由あれど他人に攻撃したい人なんて好かれるわけないじゃない。そんでまた相手に聞こえるようにぼやいて言ってれば永遠と嫌われてまたぼやかなきゃいけないループだけかと思うけど。でも私のことじゃないからどうでもいい。
ちなみにさ、その書類のとりまとめってね、その方たちの部署が担当してるもんじゃないみたいよ!?それなのにそうやって言うってことは、、、、お行儀がとても良いってことですね☆きっとお行儀がとてもよろしいのでしょう☆
まぁ私も自分の行動省みるいい機会となったので受けた洗礼は忘れずに心に残しておこう。