お風呂場を掃除中のこと。
「あ、詰め替え用リンス ボトルに入れなきゃね~」と思った。
「簡単に開けられます」と書いてるので「信じさせていただきます!押忍!」と手でやってみたけれどやっぱ切れないじゃないの、切れないよ!
Why??
何事にも通じることだが、「そう書かれてるからみんながみんなそうである」とは限らない。カレーの汚れだってほら!みたいなの買ってくるけどいつになっても私にはその「ほらっ!」が現われてはくれてない。嫌いな注射だってね、チクンと打たれて「よかった、終わった!♥」と絶頂な気持ちに浸ろうとすりゃ「ごめん。もう1回」ってこと2回もあったからね予防接種。
あたしって持ってるね☆(こういうのって王子様が来てくれるのを待ってるのと同じくらい大変なことなのかもしれんなぁ)
洋服だってLとか表記されてても小さすぎて着れんヤツも多いし(自分のデブ度を見直さなきゃならん)
ということで、私には「手で簡単にきれます」コマンドは訪れず。むむむ、これはいつもの如く外したってことかしら??
うむ。では仕方ないから歯を使ってみるか。
次鋒「歯!」
歯を位置にあて「いざ!実践!」と思ったと同時、脳裏をよぎった「欠けて痛がってる私の姿」
それもお正月。救急に運ばれていく自分の姿。こどもたちが「あーぁーーーーー」と気の毒そうにこっちを見てる。「ちきしょー。なんで新年早々こんな目に、、、」と悔しがっている。「あーーーーまたかけなくてもいいお金がぁ~」と支払いを渋っている私。横行際が悪い。
そんなんが脳裏を一瞬で走馬燈のようによぎった。
さぁ、あなたならどうします?
1.それでもチャレンジする
2.お行儀よくハサミ持ってくる
さて!どっち!?
こういうのでだいたいの性格が分かってくると思うよね。私はもちろん1オンリー、1の一択のみですな。
イチかバチか!?みたいなのに賭けてみたくなるんだなも。ギャンブルとかしないし宝くじも買わんほどの現実派だからかな?こういうのにはノってしまうんだなぁー
結論、歯は元気。リンスも上手に入れれたよ☆
小さいころから私はこういうの普通にやっている。ということは多分だけど私は「なりたくない方の私にはなっていない」ということだよね。痛い目に遭ったらもう同じことはしないと思うのよ。それなのに50近くになっても未だそういう賭けをやってるんだから平和な方に進んできているってことだなぁ。バイオレンスな側には転がってないんだね、有り難い。
珍しく必死になって掃除しまくってたら上の子も一緒にぞうきん持って手伝ってくれました。新年早々親子協力プレイだわ。ありがとー大感謝!!
無理強いされないで育つとね、イヤ意識がないから興味津々手伝ってもくれるもんですね人にもよるとは思うけど。
天気酷いから出かけないお正月。そういうのも私は嫌いじゃない。