最近学んだこと。
あきらめるんじゃくてぽいっと手放す。そこに感情はいれない。
そう考えて行動するだけでストレスの感じ方が全く違う。
脳騙してるようなもんだけど、でもまぁそれがいい。そう思ってる。
あとはと言えば細かいことにはこだわらないこと。
考えるから疲れるわけで、だから考えないようにすりゃラクだなぁと。
とはいえ考えないで納得出来ずに次に進めるわけはない。
だから考えなきゃいかんときは考えますがそこにも感情は入れんように。
そうするだけで気持ちってラクなんだねぇ。もっと早く知りたかった。
最近の自分の合い言葉は「いのちだいじに」「まぁいっか」「もういい!どうにでもなる気がする」「過ぎたことは気にしない」
こだわるな。背負い過ぎるな。ってことを自分で自分に言い聞かせてあげてるんだなぁとこうやって字でみたからこそそう思えた今。
大事なのはコントロールで大切なのもコントロール。そこなんだなぁと。花粉にやられまくってるから淡々と考えられるような思考になったのか新年度を感じさせてくれる桜のおかげか。まあどっちでもいいしなんでもいいし。気にしないこだわらない、絶対だいじー!!
子に薦められてたゴールデンカムイ。家にあるのをようやく全部読み終え、最新までの話は夕食後にネットで読み(無料で読めるというありがたい恩恵にあやかりました。ありがとうございます)思ってしまいました。
ありがてぇ。
そうなのよ、最新作まで無料で読めるのよ。
子がどうしてもほしいとずっと言ってまして、で、あるとき「俺はやっぱ買う!」と言って本屋に消えていったのです、運転手の夫とともに。大人買いをして帰ってきてました。
そしたらあらあら無料ですってよ。もう少し待ったら良かったんじゃない?って思ったけど、買ってきた坊ちゃんは後半の方しか読まずで私に「読みな読みなと」。「あなたこそ読みなさいよ」と言ったら「全部読んでるから俺は後でゆっくりと読もうと思って買っただけだから急ぎはしない」と言うのでふむふむと納得。それくらい情熱入っちゃってんだね!と読んでみたのですが、なんかいろいろ考えたいろいろ思ってしまった。
まず内容にしても沢山思うことはあるんだけど、まずはこの無料配信。これってさ、「利益あるの?大丈夫?」って思っちゃうんだけど、相手はそんなことなんて全く考えてないんだろうね。絶対という自信がある物に関しては利益とか人気とかそんなんどうでも良くなるのかも知れないなぁなーんて思ったのです。大好きな番組「おもウマイ店」からもそれに似通ったそんな感じを受けるし。1回読んだ子が「ぜってー買った方いいヤツだわこりゃ」と全巻大人買いしたことがそれを物語ってるンだろなあ・・・
最近絶対ってことを考えます。絶対というのはその人だけの物差しではかった自信なわけで、だから相手も同じように絶対を感じとってるとは言えない。けれども「絶対」って言葉のエネルギーは凄まじいからその人の見解としては許される言い方だけど成り立ち方として考えて見たら本当は無効なんだろうなと。
私は「絶対」という言葉をよく使う人でして、それは私の想いの強さを表わしてるンだと思うのです。書いてるうちに自分でもわけ分からんくなったので調べてみました。そしたら「必ずと絶対の違い」という分かりやすいところがあったので私のふむふむ度がどどーんっと上がりました、ありがとうございます。余りにも興味深すぎるので後でじっくり読みたいと思います。やっぱそんな感じが近かった私がつかう「絶対」。
私ってゴリ押ししたい、自分の考えを押し通したい、そっち派要素が恐ろしく大きいようですな。これは改善していこう。
話戻ってゴールデンカムイ。念は強い方がいいなーと。HUNTER×HUNTER読んでもそう感じましたしナルトもブリーチも全くそうでして。闘う話は念が大事。杉元は「不死身」という言葉を使って自分にリーチかけてあげてるのを見て「あたしもそういう覚悟を持ちたいわ」とシンプルに。この人、大事な場面では頭で考えるよりも感覚で捉えてて、それってそれまでの経験や知識が勝手にそうさせてるってことも感じて思うことひとつ、脳って大事、脳ってすごいわーとしみじみ。
私は金塊要らないな。欲もないしなぁ。けれど巻き込まれたらやるしかないか・・・そんなことを考えながら読み進めてきていざ最終決戦へ!
愛っていろんなのあるけれど、男と女の愛になったら廃れていくだけなんかもなーとアシリパさんと杉元を見て思うのです。人と人との愛だからすんばらしいわけで。男と女の愛だと全てが近すぎてすぐ限度くる気がします。って私だけ??
で、愛ってなんだっけ?と疑問がすぐやってくる。から調べた→対象をかけがえのないものと認め,それに引き付けられる心の動き。また,その気持ちの表れ とのこと
あのマンガ、愛が溢れてるわ。
また1巻からゆっくり読もうと思う。
生活の中でストレスになりそうなこと沢山あったけどこちらのマンガのおかげで相殺。
コントロールとバランス、絶対大事-!